top of page
事務所紹介
事務所案内
OFFICE
地域の皆様を支えられる事務所を目指して
西正則税理士事務所は、先代の吉田輝雄が昭和47年に此処岩内の地に吉田会計事務所を開業したのが始まりです。
その後、地元産業界の皆様に支えられ今日まで税理士事務所を続けて参りました。
平成22年11月に事務所を引継ぎ、先代からのスタッフと若いスタッフが一つになって地元の皆様に今まで以上に愛される事務所を目指して税理士業務に当たっています。
所長経歴
平成18年9月
税理士登録
同年
税理士法人 あすなろ会計小樽事務所に勤務
平成18年11月
TKC全国会入会
平成22年11月
西正則税理士事務所として岩内事務所を承継し現在に至る
TKC全国会所属,行政書士
農業経営アドバイザー
経営理念
経営理念
OUR POLICY
事務所三訓
1.継続是力也
1.積極的思考
1.日々是感謝
「自利利他」の実践
TKC全国会の基本理念である「自利利他」について、TKC全国会創設者飯塚毅は次のように述べています。
大乗仏教の経論には「自利利他」の語が実に頻繁に登場する。解釈にも諸説がある。その中で私は「自利とは利他をいう」(最澄伝教大師伝)と解するのが最も正しいと信ずる。
仏教哲学の精髄は「相即の論理」である。般若心経は「色即是空」と説くが、それは「色」を滅して「空」に至るのではなく、「色そのままに空」であるという真理を表現している。
同様に「自利とは利他をいう」とは、「利他」のまっただ中で「自利」を覚知すること、すなわち「自利即利他」の意味である。他の説のごとく「自利と、利他と」といった並列の関係ではない。
そう解すれば自利の「自」は、単に想念としての自己を指すものではないことが分かるだろう。それは己の主体、すなわち主人公である。
また、利他の「他」もただ他者の意ではない。己の五体はもちろん、眼耳鼻舌身意の「意」さえ含む一切の客体をいう。
世のため人のため、つまり会計人なら、職員や関与先、社会のために精進努力の生活に徹すること、それがそのまま自利すなわち本当の自分の喜びであり幸福なのだ。
そのような心境に立ち至り、かかる本物の人物となって社会と大衆に奉仕することができれば、人は心からの生き甲斐を感じるはずである。
OUR WORKS
業務案内
税務・会計
記帳指導
原則、毎月1回訪問し、記帳指導をさせて頂きます。会計ソフトの導入を検討しておられる場合には、選定から操作指導に至るまで丁寧にアドバイスさせて頂きます。
記帳代行
現金出納帳、伝票、給与台帳などの資料をお客様の方で作成していただき、当社で会計ソフトへ入力し、仕訳日記帳、月次試算表、総勘定元帳、貸借対照表、損益計算書などの書類を作成いたします。
税務調査立合い
当方のスタッフもご一緒させていただき、本来支払うべ き税金以上に請求されることがないよう、また、問題を指摘された場合の調整代行をいたします。
決算業務
決算指導及び、税務署、都道府県、市町村提出用の各種申告書を作成いたします。
相続関連業務
相続・贈与のご相談、申告書の作成をいたします。
また、事業承継に関するアドバイスをいたします。
認定経営革新等支援機関
当事務所は認定経営革新等支援機関となっています。各種補助金・助成金等申請書の作成をお手伝いいたします。
業務案内
会計業務
・月次決算のご指導
(巡回監査)
・会計処理のご指導
・会計システム導入のご支援
・決算事前対策のご指導
・節税に関するご支援
経営コンサルティング業務
・ 起業、開業サポート
・資金計画策定のご指導
・ 融資先のご紹介
・ 経営計画策定のご指導
・ 売上向上に関するのご指導
・ 事務合理化のご指導
・ 経営管理システム導入のご指導
その他業務
・提携企業のご紹介
・各種許可申請書作成・提出
・補助金・助成金等申請支援
<提携企業のご紹介>
TKCグループ各社
SMBC日興証券株式会社
大同生命保険株式会社
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
司法書士
社会保険労務士
お知らせ
お知らせ
NEWS
お問合せ
お問合せ
CONTACT
西正則税理士事務所
〒045-0013 北海道岩内郡岩内町高台121-3
中央バス岩内ターミナルより徒歩10分
岩内協会病院 向かい
経理や会計に関してご相談がございましたら
お気軽にお問合せください
※ご相談の際には事前にお電話頂きますようお願い致します
bottom of page